これまでは、
UHFアンテナ | - | 10m | - | 混合器 | - | 30cm | - | 5分配器 | - | 10m | - | テレビ |
共聴VHF | - | 10m | - | + |
となっていたものを
UHFアンテナ | - | 1.5m | - | ブースタ | - | 8.5m | - | 混合器 | - | 30cm | - | 5分配器 | - | 10m | - | テレビ |
共聴VHF | - | - | 10m | - | - | + |
とした。テレビで見た電波の強さは以下のとおり。
チャネル | ブースタなし | ブースタあり |
---|---|---|
21(フジ) | 39 | 47 |
22(TBS) | 46 | 61 |
23(テレ東) | 36 | 57 |
24(テレ朝) | 35 | 51 |
25(NTV) | 41 | 58 |
26(教育) | 44 | 53 |
27(総合) | 43 | 51 |
32(テレ玉) | 15 | 47 |
20(MX) | 0 | 27 |
18(tvk) | 0 | 9 |
うちのテレビの場合35をきると画面が乱れ始める。とりあえず、乱れるチャンネルはなくなった。が、電波の強くなり方がランダム。何でこうなるんだろう。
ちなみに、測定は20分と間を空けていないので、元の電波が強くなった/弱くなったということはないはずだ。どうしてこうなるのかわかれば、ブースタの調整のしようもあるのだが。
また、アンテナを調整すれば、MXも映りそうだ。今日は雨が降っているので、そこまで追うのはやめた。また、時間があるときにやってみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿