2004/08/26

天才クイズ 終了

東海三県出身者なら誰でも知っている「天才クイズ」(CBCテレビ)が、2004年9月25日で最終回となるそうです。最終回特番の参加者募集告知が出ています。
「天才クイズ」でぐぐるといろいろ出てくるので、詳細はそちらを(このあたりが一番分かりやすいかな)みていただくとして、1967年(昭和42年)放送開始の国内最長寿クイズ番組だそうです。37年間続く番組ってのもそんなにないですよね。惜しい感じがします。
風のうわさによると、視聴率がかなり低下していたようで(少子化の影響?)、スポンサーのパスコ(シキシマパン)も耐えられなくなったのでしょうか。

Gmail by google

(Someone) has invited you to open a free Gmail account. The invitation will expire in three weeks and can only be used to set up one account.
というわけで、Gmail(フリーメール)のアカウントを作りました。
ユーザ名として6文字以上でないといけないそうで、いつものアドレスでは登録できませんでした。残念。
しかし、
You are currently using 0 MB (0%) of your 1000 MB.
だそうです。いつか、100%になる日は来るのでしょうか。使い切るだけで大変だ。

2004/08/25

eclipse

いまさらなんですが、eclipseを使い始めました。
いわゆるjavaの統合開発環境なんですが、これがよくできてる。
Swingのボタンをレイアウトして、イベントにプログラムを書いて、、って、いまどきのWindowsの開発じゃ当たり前なんでしょうが、この手の統合開発環境をまともに使うのがBorland C++以来だったりするので、ちょっと感動しました。あと、コンパイル前にエラーを教えてくれるってのもいいですね。
久しぶりに夕べはつまらないプログラムをたくさん作っちゃいました。
しばらく、はまってみるか。。

2004/08/24

ニューレッドアローのプラレール

今日、会社帰り、田無のLIVINで、西武のニューレッドアロー(平たく言うと、特急)のプラレールを買ってきました。
お盆に実家に帰省したときに、子供が700系新幹線のプラレールを買ってもらい、結構気に入っているので、西武線の列車もあったほうがいいのではないかということで、行ってきました。
本当は、普通の西武線を走っている列車がよかったのですが、限定だったりして、手に入らないみたいです。
しかし、あっという間に電池がなくなりそうで、怖いです。。

2004/08/22

アンテナ購入

短波帯の無線機を借りたので、アンテナを購入。
ダイヤモンドのW728を入手し、知人とアンテナ設営。
28MHzは、SWRがまともな値になるのだが、21MHzと7MHzは、SWR無限大。おかしいなと思い調べてみると、ここの50のように、同じことで悩んでいる人発見。どうやら給電点を高くする必要がありそう。
どうやって高さを稼ごうか検討中。何かほかにいい解決方法ないかな。

2004/08/20

激安高速バス 東名ビジネスライナー

ネットを探索していたら、新宿駅西口と名古屋駅の間をインターネット予約なら2900円で往復できる激安昼行バスをみつけました。
アベニュートラベルという旅行会社の、東名ビジネスライナーです。
JRの東名ハイウェイバスだと5100円、夜行のドリームなごやで5000円から6420円、オリオンツアーの夜行バスで3500円です。それらと比べても2900円はダントツに安いと思います。
ただ、安いものには安い理由があるようで、最少催行人員が20名であると書かれています。つまり、その日の予約が20名に達しない場合にはその日のバスは運休となってしまうのです。もちろんその場合には払ったお金は全額返金してもらえますが、突然キャンセルといわれても困るような気もします。
新幹線の1/3の料金で3倍時間がかかり、もしかしたら運休になるかもしれないバス。いつか、特に急ぎでない移動があれば、安いのでぜひ一度乗ってみたいと思います。

2004/08/18

800MHz帯再編

2004年8月6日に、総務省から、「800MHz帯におけるIMT-2000周波数の割当方針案
についての意見募集
」なるリリースが出ています。
いろいろ書いてありますが、どうやら、今までさまざまな移動無線通信に用いてきた800MHz帯を、携帯電話とMCA陸上移動通信(MCAとJSMR)のみが使う形にしたいようです。
この周波数帯を用いている他の用途については、立ち退きの準備ができているようで、2MHz*2を使っている空港MCAは400MHz帯へ、4MHz*2を使っている地域防災無線については、260MHz帯へ移動するようにし、この帯域を携帯電話とMCA陸上移動通信で占有するようです。
また、MCA陸上移動通信については、デジタル化による周波数有効利用により、従来の14MHz*2の帯域を10MHz*2に減らすそうです。さらに将来的には後述の700/900MHz帯に移行することにしたいようてす。
で、結果として、810MHzから850MHz、860MHzから903MHz、915MHzから958MHzの帯域が未使用となり(850MHzから860MHzと、905MHzから915MHzはMCA陸上移動通信で継続利用)、そのうち815MHzから850MHzを新たな携帯電話の上り、860MHzから895MHzを下りとして利用するようにするようです(以下新たな800MHz帯と表記)。
残った帯域のうち、905MHzから958MHzまでは、現在テレビで用いている715MHzから768MHz(UHF 53chから62ch)と対で、700/900MHz帯とし、地上アナログテレビ放送終了後、新たな移動通信システムに割り当てるようです。なお、950MHzから956MHzは、日経コミュニケーション2004/8/15によると、UHF帯無線ICタグに割り当て予定だそうです。
で、この新たな800MHz帯を、諸外国の800MHz携帯電話で利用している周波数と比較してみました。大きく分けて、北米を中心に用いられているAMPS(IS-95,GSM850)の周波数と、ヨーロッパをメインに用いられているGSM900/E-GSMの帯域の二種類があります。
このうち、GSM900/E-GSMは、上り880MHzから915MHz、下り925MHzから960MHzを(このうち上25MHz*2がGSM900、下10MHz*2が追加バンドであるE-GSMで)用いています。この周波数は、上記700/900MHz帯と衝突するため、今後も日本において同様の割り当てをすることはなさそうです。
一方AMPSは、上り824MHZから849MHz、下り869MHzから894MHzを用いています。これは、上述の新たな800MHz帯と矛盾しないため、うまくすれば、AMPS帯域を用いてサービスしている国とは、携帯電話機そのままで相互利用が可能になります。つまり、日本の携帯電話をアメリカに持っていってそのまま利用できる可能性が高い割り当てになるのです。
これまで、日本は、諸外国とまったく異なる周波数割り当てをしており、また方式がまったく違ったため、電話の持ち出しをしても使えませんでした。でも、これからは、1.9GHz帯の割り当てがほぼ世界統一になり、また今回の800MHz帯でも一部統一されれば、携帯電話をそのまま持ち出せる可能性が高くなり、便利になりそうです。

2004/08/11

提灯山

この土曜日、日曜日と、和爾良(かにら)神社で、盆踊り(提灯山)が開かれました。
土曜日は、雷を伴う突然の夕立があったようですが、日曜日は雨もなくとてもよい天気でした。
我が家も、日曜日に家族総出で楽しんできました。
特に上の子供は、年齢的に盆踊りが踊れる歳になってきたので、非常に楽しんでいたようです。
また、来年もいければと思います。
まったく面識はありませんが、開催してくださった上条提灯山奉賛会の皆様、ありがとうございました。

2004/08/07

外付け部品不要のFMラジオチップ

業界初 外付け部品を全く必要とせずにFMラジオを構成
Easy Radio ICシリーズ
携帯機器向けラジオチューナIC開発

なるニュースリリースを見つけました。これすごいです。
何がすごいかって、今まではラジオを作るときはその選局や周波数変換のためのコイルと可変容量のコンデンサ(バリキャップやバリコン)と、コンデンサが外付けで必要だったのですが、それまでIC内に組み込んでしまっているからです。
外付け部品があると、それだけでもサイズが大きくなってしまうので、これがないことで、質量面も含めて優位だと思います。
しかし、今までIC上に実装出来かったこれらの部品をどのようにしてBi-CMOSの上に実装したのか、大変興味深いです。

2004/08/06

電気のシェイプアップカルテ

東京電力の電気のシェイプアップカルテが利用可能になったので、試してみました。
これまでも利用してきたのですが、毎度引っ越すたびにデータの継続性がなくなり、さらに引越し先の契約から三ヶ月たたないとログインできないので、そろそろログインできるかなと思い試してみました。
まだ過去二年分のデータが蓄積されていないので、過去との比較はできないのですが、同様の契約の家庭に比べて我が家の電力消費は多いようです。節約しなきゃ。
しかし、でんき予報といい、なるべく電気が使われないように誘導する東京電力って不思議。

新米

今日、スーパーにお米を買いに行きました。すると、2004年の新米と、2003年の米とが並んでいました。
今までの経験だと、新米のほうが高いわけですが、今日みたら、新米が一番安かったので新米を買ってきました。
2003年は、米が不作で、ここ一年ずいぶん高い米を買った印象があります。対して、今年の米の作柄はまぁまぁなようであるとの記事を2,3日前の新聞で見た気がします。とすると、需給の問題で、新米のほうが安いのでしょうか。
そうすると、2003年度産の米は売れ残る気がするのですが、、まぁ、そのうち古米ということで安くなるんでしょうね。

2004/08/02

名古屋

とあるところで紹介されていたのですが、名古屋と、名古屋人の価値観を的確に表現しているページを見つけました。客観的情報も含めて書いているので、作者の思い込みになっておらず、かつ、読みやすいです。名古屋人とは何者か知りたい方はどうぞ。量が多いですが。
おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信