2007/04/28

ポケモンμスカイ号

>朝からポケモンのラッピングがされたμスカイ(名鉄のセントレア特急)に遭遇。
折角のきれいな列車にラッピングしちゃって勿体ないな。

2007/04/26

ドラゴンズまるわかり

>有楽町の外回りホームのトーチュウの広告、キャッチコピーが「ドラゴンズまるわかり」。
そんなに東京にドラゴンズファンがいるのだろうか。。

2007/04/25

The Dow Jones Industrials Cross 13,000.

>ふと見たら、NY DOWが$13,000-を超えていた。
ずいぶん前からアメリカ株は高すぎだと思っているのだが、その思いとは無関係にどんどんあがっている。私には株は向いてない。
1989年大納会の日経平均、3万8915円87銭のころの環境に近づいているのではないかと思っているのだが、なかなか一致点が見つからない。ということは、まだまだあがるのか。
アメリカの景気が悪くなると、戦争が起きそうなので、株価の暴落だけは避けてほしいと切に願う。

2007/04/24

モバHO!+ワンセグ

>2006年3月期の売上高が6億円しかないのに、営業損失112億円のモバイル放送、そろそろやばいかなと思っていたら、東芝から新しい受信機がリリース。2万円程度だそうだ。
https://www.mbco.co.jp/05_news/press_archive/070424_02.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070424/mobaho.htm
個人的には、地上波ラジオも聞けるとよかったんだけどな。

2007/04/15

高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト

>今日は、「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」のコンサートを聴きに、市民会館まで。3/31の上田、4/8の伊勢の公演に続いて三回目の公演。満席。
http://www.j-two.co.jp/c-ensemble/
プログラムは
モーツァルト: フィガロの結婚序曲
シューベルト: アヴェ・マリア
グノー/バッハ: アヴェ・マリア
パガニーニ: カブリス第24番
ベートーヴェン: 交響曲第七番第一楽章
ヴァイオリン講座 Part. 1
ビヴァルディ: 4つのヴァイオリンのための協奏曲
サラサーテ: ナヴァラ
-- 休憩 --
アンダーソン: タイプライター
松田聖子メドレー
ヴァイオリン講座 Part. 2
ガーシュイン: ラプソディ・イン・ブルー
マスネ: タイスの瞑想曲
モンティ: チャルダーシュ
言うまでもなくバイオリン12人構成、
ベト7などは、バイオリンと、ビオラあたりはバイオリンで弾いているが、その他木管、金管はピアノでフォローという感じ。ピアノが大変そうだった。ついでに、編曲も大変そう。
あと、高嶋ちさ子のストラディバリウス、値段の高い楽器はさすがにいい音がするなと思った。値段ほどかどうかはわからないけど。
予想外だったのが、結構市民会館の音響が悪くないこと。市民会館には何度か行っているが、生の音で聞いたのは初めて。よくなるホールではないのだが、変な反響がなく、15万都市の市民会館としては上等だと思う。
演奏は、まあまあ。アンサンブルは、横一列で並んで弾いているのに、走る人もなく、ぴったりそろっていて、気持ちいい。練習したんだろうなという感じ。(あたりまえか)
一方、高嶋とほかのメンバのボウイングが違うところが気になった。高嶋と一緒の練習量が少ないのかな。
また、弾く人によって、ボウイングの角度が違い、見た目が美しくない。どうしようもないのだが。
トークは楽しく、聞く人を楽しませてくれる。クラシック初心者にはお勧め。
こういう軽いのりのクラシックコンサートが増えれば、クラシックが一般化するのだろうなと感じた。

2007/04/13

小平のレンタサイクル

今日帰り道に、マイミク某氏の希望もあり、小平のレンタサイクル屋を調査したのでここにメモ。
http://www.ks-ippin.jp/rune_w/wada.html
小平駅南口を出て、駅西側の踏み切りの道を南下。右側。
駅から歩いて3分か5分くらいかな。
レンタサイクルは一時間100円、一日最大500円。
借りることができる自転車はママちゃりだそうだ。
特に予約しなくても、レンタサイクルがないということはないそうだ。なので、予約不要とのこと。

班長会議

>過去のことばかり書いていくわけですが。
先日日曜日、入園式のあとは町内会の班長会議だった。
うちの班は8軒。うち2軒は年寄り一人住まいだったりして班長をできないため、六年ごとに回ってくる。
仕事は月に二回の広報配りと、年一度四月の町内会費集金(2000円/年)、何とかの羽根とか赤十字とか社会福祉協議会の募金の集金。あとは、近所の川の掃除と運動会参加が年に一度ずつ。
班長の上は、副組長、組長といるのだが、この人たちは前の組長などに指名されてやっているらしい。あるいは田舎なので、やりたい人がいるのかも。
平日はずっといないので、こんな機会にでも知り合いを作らないとと思ったが、過半が定年過ぎの人で、何だか場違いな感じ。マンションの人たちは少し若いかな。
班長会議は年に一回だそうで、もう顔を合わせることもない。楽といえば楽だが、こんなんでいいのかな。

2007/04/11

入学式

>月曜日は、子供の入学式。ちなみに、娘6歳、息子3歳。
一年生は学年で99人。1クラス33人。なので、一年生だけだと友達は百人に満たず。学校で640人だそうなので、子供はだんだん減っているのかもしれない。
幼稚園に比べてビデオで撮影している人の割合が少ないように感じた。もうそんな歳ではなくなってきたということ?
入学式には2年生と6年生も出席。6年生になると、とてもしっかりしている。幼稚園に入ったときも年長さんが格好良く見えたのと同じか。卒業するときにここまで成長してくれていることを期待。
幼稚園と違い国歌斉唱がある。国歌(というか昔は「君が代斉唱」だったけど)なんて歌うの久しぶり。なんとなく東京都民でなくてよかったなと思ったりする。

2007/04/09

入園式

>昨日は幼稚園の入園式。
県会議員選挙当日にいつもいらっしゃる県会議員先生が来賓挨拶。いつものように政治のことは一言もしゃべらず子供のことだけ話して帰っていった。
今日新聞を見たら、その県会議員先生は落選したらしい。今度の運動会も子供の話しをしにくるのかな。

2007/04/07

一張羅

>恥ずかしながら、読みを間違えて覚えていたので、自分のためにメモ。
物の本によると、一張羅(いっちょうら)とは、持っている衣服の中で、一着しかない上等のもの。一枚しか持っていない衣服のことをさす。

2007/04/04

ふつうの連続ドラマ

>地元特産品であるお茶を扱ったドラマのロケが市内でロケが行われたそうで、そのドラマの宣伝ポスターが今朝、近所の家の壁にでかでかと貼られていた。
http://www.tbs.co.jp/fufudo/
ふつうの連続ドラマだそうだ。
当たり前かもしれないが、こっち方面に来てから、町で有名人に会うとか、知っているところがテレビに出るとかいうことが増えたように思う。大阪や福岡を舞台にしたドラマももっとやれば良いのに。やってても気付いていないだけか?

2007/04/02

黄砂

>今日、鶴舞の某所8Fの窓から外を見ると、、、
曇っていて何も見えない。どうやら黄砂らしい。
いつも何気に見ている桜山の市大病院すら見えない。
地図で見ると、二キロしか離れていないのに。
ここまでひどいのは、はじめてだ。