2014/10/04

噴火時に御岳にいた知人の話を聞いて思うこと

小学校の運動会を観戦していた一週間前の土曜日11時過ぎ、木曽御岳頂上に着いたよと、スマホで写真を送ってくれた友人と木曜日に会った。

何が起きたのか、そして、同じことが起きたら何が出来るのかを知りたくて。

どうやら、山頂付近に神社があり、火気厳禁だったのが彼の命を救ったようだ。

山へ行く人の多くはそうだと思うけど、山頂で昼飯を食べようとしていたそうだ。着いてみたところ前述の通り火気厳禁だった。暖かいものが食べたくてガスバーナを持っていった彼らは、昼飯を食べるところを探すため、予定になかったお鉢巡りをはじめた。結果、噴火時には噴火口の反対側に居り、また隠れるところがあったため助かった。山頂が火気厳禁でなかったら、話を聞くことは難しかったかもしれない。

もう一つ付け加えるとすると、山頂で火を使う予定だったので、通常に比べて多めに水を持っており、いざというときの選択肢が広がっていたことも、精神的に安定感をもたらしていたように思う。

現場はまるで戦場のようだったそうだ。うぃんうぃん音を立てながら、岩が頭の上を飛んでいく、灰が降ってくる、何分かおきに小康状態になったのを機に、より安全なところに移動する。カメラバッグに入れていたにもかかわらず、メーカに持って行かざるをえないほど一眼レフが真っ白になる火山灰の量。

一度目の噴火よりも、二度目の噴火の方が大規模だったので、移動したことは正解だったと言っていた。じゃあ判断が正しかったかと問うと、実質的に他の選択肢は無く、唯一無二だったから正しいも正しくないも無いと言っていた。そりゃそうかもしれない。

今後同じことが起きたときのために何か準備が出来るかと言えば、無さそうだった。御岳山頂の神社にお参りしていたのが良かったのかもと言っていた。それくらい、準備ではどうにもならない災害。

最後に、止まってしまったロープウェイの代わりにバスを用意してくれたり、車を洗車出来るようにしてくれたりした木曽町の対応は大変良かったと言っていたことを記したい。そして今回、不幸にも死傷された方々がいたことも、忘れないでいたい。

2014/01/12

ラジコンヘリコプター

正月に帰省したとき、イオンのおもちゃ売り場でラジコンヘリコプターを買ってきた。
下調べもせず、「屋外で飛ばせる奴」を探したところ、一機種しかなかったので、それを購入。JOZENのSkyWolf4というもの。買ってから調べてみたところ、同軸反転式の4chラジコンヘリと言うらしい。
おもちゃのラジコンヘリはエンジンを積んだラジコンヘリとは違い、本体にリチウムイオン電池が内蔵されており、飛ばす前に必要な電気を充電しておく必要がある。連続飛行時間4分、充電時間45分(USBから充電の時)なので、少し遊ぶと電池切れになり充電が必要になる。そのため、家から遠くまで持っていく気になれない。
そこで、まず自宅の庭で飛ばしてみた。無事離陸。でも、芝生だと離陸時に気流が乱れて不安定になるのと、少しでも風が吹くと流されて家や車に激突しそうでとても怖かった。そのため、1分であきらめた。
次に、自宅そばの公園で飛ばしてみた。まわりにものがないので、なかなか良い感じに飛んでくれる。で、確かに飛ぶのだが、着陸が難しい。というか、墜落しまくり。もっともっと練習が必要だなぁと実感。

そんな調子なので、買ったときに標準でついてきた予備のメインプロペラ2枚は、すでに使ってしまった。電源スイッチも何かの衝撃で引っ込んでしまったので、爪楊枝がないとオンオフできなくなってしまった。すぐに壊れてしまいそうな予感がする。

とはいえ、自分の操縦するものが空を飛ぶというのはとても楽しい。しばらく練習に勤しもうと思う。