2010/10/13

Meja@Billboard Live Osaka

昨晩、Mejaのライブのため、梅田のハービスPLAZA ENTにある、Billboard Live Osakaへ行ってきた。

Mejaの存在を、1996年のデビュー当時、ラジオで"How crazy are you?"がかかっていたのを聞いて知り、以来CDは買っていたのだが、ライブに行ったのは今回が初めてだ。

やはり生で聞くと、歌唱力がよくわかるなと思うのとともに、バックバンドのギター、ドラム、キーボード、それにバックコーラスのうまさが、CD以上に良くわかり、感動だった。

いわゆるコンサートは高校時代にレインボーホール(名前変わったんだっけ)に行ったっきりでずいぶん久しぶり。その時の経験と比べるとBillboard Live Osakaの320人しか入らない、いい意味での狭さが、アーチストとの距離を近づけてくれてよかった。Billboard Live Tokyoは、一層構造のOsakaと違い、5階まであるようなので、つくづく大阪にいてよかったなぁと感じた。
Mejaと同じく、私のお気に入りの一人であるClémentineも、12月にライブをやるらしい。そこまで金が続かないのでいけそうにないが。

しかし、二人共通して日本のアニメ曲ををカバーをするのはなぜだろう。どうも私のイメージと合わないから、あまり好きではないのだが。共通するレコード会社であるソニーミュージックの仕掛けだろうか。

2010/05/24

PCのパーツを買ってきた

最近、動画配信を見る機会が増えたのだが、私のPCでは非力でカクカクするので、CPUを速くしようと検討していた。
CPUを速くしようとすると、これまでのPCのメモリがDDR1 PC3200メモリだったり、PATAのHDDだったり、古くて流用できないので、それらも買い換えないといけない。

そんな中、昨日ドスパラなんば店の増床セールだというので、いいものないかなと見てきた。で、適当に見繕ってきた。

CPU : AMD PhenomII X2 555 BE BOX(AM3/3.2/7M/80W)
メモリ : TRJ JM1333KLU-4GK(DDR3 PC3-10600 2GBx2)
HDD(内蔵) : W.D 10EARS (SATA2 1TB 64MB)
マザーボード : ASRock M3A785GMH/128M(785G AM3 DDR3 mATX)

買った理由は、マザーボードが4,980円で安かったから。合計で31,400円。
ちなみにCPUがAMDである理由は、K6-2 300から、Athlon XP 2500+と使ってきたので、IntelのCPUにどんなものがあるのか分からないから。CPUは無事4コア化して、X4 B55として動いている。これで一万円弱なら悪くないと思う。

動画はスムーズに見れて快適。プログラム書くときに使うeclipseの起動もすごく速くなった。
また、いつもradikoでラジオを聞いているのだが、この音がこれまでとは違いずいぶんよくなった。

お店のホームページの購入履歴を見ると、今のCPUを買ったのは7年前らしい。そりゃよくなるはずだ。

2010/05/16

子供にメールを送ろう!小学校で習う漢字

自分の子供宛にメールを送るとき、これまでは出来るだけひらがなで送っていたのだが、そろそろ4年生、漢字を入れてもいいんじゃない? と思った。しかし、どの漢字を学習済みかがわからない。こちこち漢字表で調べるのもめんどくさいし。
困ったなぁと思っていたら、「子供にメールを送ろう!小学校で習う漢字」なるサイトを見つけた。同年代の子供をお持ちの方にお勧め。

http://children.hyper-house.co.jp/

調べてみると、何でもあるもんだと感じた。

2010/05/15

本日のランチ (欧風鉄板焼OTTO)

目新しいお店を開拓するのが好きで、気が向くと、昼飯を食べに職場周辺を徘徊しているのだが、
また行こうかなと思うところについて、忘れないように書いてみる。

今日の昼食は、靱公園の南側にある「欧風鉄板焼OTTO」。ハンバーグ定食を食べた。
ランチで1000円という価格は、このあたりでは高いが、とても美味しく、また是非行きたいなと思わせるお店だった。
今度は是非夜に行ってみたい、、が、一人で行くような店ではないような気がするなぁ。

2010/04/05

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

昨日、橿原考古学研究所附属博物館に行ってきた、

第一展示室が旧石器時代から弥生時代(紀元前10万年から250年頃)まで、
一番広い第二展示室が古墳時代前期から古墳時代後期(250年から600年頃))まで、
第三展示室が飛鳥時代( = 古墳時代終末期)から室町時代(600年から1600年頃)までであった。
日本史は高校一年までしかやっていないためか、私の頭の中では大化の改新あたりから日本史が始まっている。ここには、それ以前のものがたくさんあり、非常に勉強になった。
奈良に越してきてから、飛鳥時代、奈良時代の歴史についての知識が増えるとともに、勉強の必要性を痛感する。
でもなかなか出来ないんだよな。。。

2010/03/25

WORDPRESSにリプレース

今更ながら、movabletypeからWORDPRESSに入れ替えたので、テストをかねて投稿。

さて、無事に書き込めるかな。