2005/05/18

携帯電話不調

私の使っているvodafone 3Gの端末が、この春ぐらいから頻繁に圏外表示を出すようになった。
はじめに気づいたのは、電池のもちが悪いという現象。連休明けに、職場の引越しがあり、窓際に席が移動した。すると、朝満充電した電池が、15時ごろ切れる。おかしいなと思って時々電話を気にしてみていたら圏外が頻発するようになっていた。
そういえば、窓側方向にある、会社の最寄り駅で、メールを送ろうとすると圏外になっていたという症状が、4月ごろから起きていたような気がする。となると、なんらか問題のある基地局がそちら方向にあり、その電波をつかんでしまうと圏外に落ちるのだろう。
ただ、普通に圏外になっただけではそんなに急速には電池はなくならない。ではなぜなくなるのか。実は他社の携帯電話サービスも、隣接周波数でvodafoneと同じ方式を使っている。どうもそれに位置登録に行き、失敗し圏外になっていると推測できる。この場合送信するので電池の消耗が激しく、電池はあっという間になくなる。圏外ぎりぎりの場所でも、同様の問題で、一晩電池が持たないことがある。
仮にそうだとした場合、なぜこの春からなのか。それは、これまで他社携帯は事実上日本独自仕様(リリース99)の3Gサービスをしていたが、最近vodafoneと同じ世界標準仕様(リリース2000)に順次変更しているためであると推測している。
その仮説を裏付けるため、今日はいつもと違う携帯電話にUSIMカードをさして朝から使っているが、同様に時々圏外になっている。端末を変えても同様の症状ということは網側の問題であることが明らかなので、vodafoneショップに相談してこようと思う。
さて、どこまで推測が当たっているのだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿