2008/12/06

さようなら、近鉄なんばの発車案内板

いつもの特急の乗ろうと近鉄難波に来たら、発車案内板が、パタパタから液晶表示に変わっていた。
昨夜のうちに取り替えたのかな。
降車専用ホームにも発車案内板がついたが、当然何も表示せず。
あのパタパタって音が好きだったので、何か淋しい気分。

2008/12/01

近鉄乗り放題

衝動的に、近鉄株主優待乗車証を購入。
これで、近鉄鉄軌道線全線と、近鉄バスの普通の路線バス全線が、12月1日から来年5月末まで乗り放題。
購入価格は、私の近鉄6ヶ月通勤定期+1万円。土日は名古屋にいることが多いので、あっという間に元を取る予定。
しかし、近鉄バスの路線バスがどこで走っているのかぜんぜん知らない私にとっては、奈良交通の路線バスを対象にしてもらえるとうれしいのだが、無理なんだろうな。

2008/11/05

リニア新幹線の南アルプス貫通ルート

自分のためのメモのようになってしまうが、リニア新幹線の南アルプス貫通ルートがどのようになるか推測している人がいた。
リニア新幹線の南アルプス貫通ルートを予想・検証してみる
この予想によると、甲府の新駅は、身延線の市川本町か鰍沢口、飯田の新駅は駄科になりそうだ。
そもそも、南アルプス貫通ルートになるかどうかはまだ決まっていないのだが、ひとつの予想としては面白い。

2008/11/04

奈良県吉野郡天川村

今日は、ふと紅葉が見たくなり、みたらい渓谷へ。
奈良からひたすら南に、R24で大和八木(近鉄大阪線/橿原線)、R169で下市口(近鉄吉野線)をかすめて、R309で天川村のみたらい渓谷へ。
現地の観光案内の人に聞いたところ、まだ一週間くらい早いのではということで、まだまだ緑の葉が多かった。それでも、部分的に真っ赤になっているもみじがきれいだった。
いつもの原付スクーターなので、ひたすら厚着をしていったのだが(二輪車は寒い。。)、もう一息で大台ケ原という場所でもあり、かなり寒かった。革の手袋していなければ、バイクに乗っているとき、かなり手がかじかんだような気がする。帰りに下市まで降りてきたら、さほど寒くなかったので、涼しい土地柄なのだろう。
渓谷は岩場ばかりで、遊歩道もかなりの急坂。少し上っただけだが、かなり疲れた。途中で近畿自然歩道に合流したこともあり、少し歩いてみたかったのだが、地図もなければ水筒もなく危険なので、あきらめて降りてきた。今度来るときは、山歩きの装備をしていきたいと思う。
ちなみに、R309は、天川村川合までは路線バスが走れる程度、一部すれ違いができないくらいの道なのだが、これ以南は、高さ三メートル、長さ七メートル以上の車は制限されている。道幅的にも、四輪車で行くことはお勧めしない。
また、私の原付では、八木で満タンにしたガソリンが再び八木に戻ってきたときには空になっていた。これ以上南にいくときは、ガソリンを持っていかないと不安だと感じた。気をつけねば。

2008/10/30

素晴らしかった正倉院展

今日は午前中休みをとって、KIPSカードのプレゼントでチケットをもらった奈良国立博物館の正倉院展へ。
これまで、博物館にあるものは、近代のものでない限りほとんど発掘されたものであるため、風化した土器などばかりという印象がある。
しかし、今日見たものは、1300年も前のものなのに、ほとんど風化のない書物や、布などだった。
ここまで風化せずに残っていることに感動するとともに、その時代の人の生活が非常に手にとるようにわかり、素晴らしかった。
また、正倉院について、風化せずにものが残っているという事実よりも、試験の問題となった「高床式」などの構造しか印象がない、自分を恥ずかしく思った。
今年は第60回正倉院展。ぜひ61回も行ってみたい。
ちなみに、私がついた9時には大丈夫だったものの、10時には15分、11時には30分の入場待ちとなっていた。休みの日は大変なことになっていそうだ。

2008/09/29

Tracker2

APRS用に、Argent Data SystemsTracker2を購入。
アメリカ時間の月曜夕方に発送しましたメールを受け取り、土曜夕方着。普通の郵便と同じくらいの日数ではないだろうか。
USPS First-Class Mail Internationalという一番送料が安いやつで、Trackingができない、受け取り確認ができない、速達ではないというものだ。そのため、ゆうパックではなく郵便屋さんが届けてくれ、サインをしなくてもよい。
ちなみに昨年、USPSは船便を廃止したらしい。なので、今アメリカから来る郵便物はすべて航空便だそうだ。
Tracker2の詳細については、Argent Data Systemsのホームページをみていただくこととして、主観的に感想を。
これまではAGWPEを用いてソフトでAFSKのデコードしていたが、これがハードになったことにより、著しく受信性能が向上した。これまで受信できなかったような信号でもらくらく受信できる。
GPSも購入し接続したが、移動しながら使っていないので、使い勝手は良くわからない。受信できると、Tracker2のACTランプが緑点滅するらいことはわかった。
無線機接続用にD-SUB9ピンオスコネクタもArgent Data Systemsから同時に買ったのだが、これがメスねじつきで、Tracker2の本体側についているメスねじつきメスコネクタと干渉して、差し込めない。オスコネクタ側のねじは外れなかったので、Tracker2側のコネクタのねじを外してつないだ。外しっぱなしというのもいまいちなので、日本橋でねじなしメスコネクタを買ってきた。
無線機としてVX-3を使っているのだが、ボリュームは最低(0ではなく1)にしておいても問題なくデコードできる。また、送信レベルも大きめなので、リミッタが掛かる手前あたりまで下げるのがよさそうだ。
商品の性能とはまったく関係しないのだが、日本から送られてきたのではないかと思うほど、一品一品きちんと袋詰めされて、隙間にも梱包材がきちんと入っていた。
しばらくこのままで運用してみたいと思う。落ち着いたら、1 Wireの温度センサなどをつないで遊んでみたい。

2008/09/23

飛行機対新幹線

ここのところ、出張などで月に二回くらいは東京大阪間を移動している。
東京大阪間の新幹線は2時間30分かかり、東京名古屋間と比べるとかなりかったるいし、また、窓側の席を確保することが難しい。
とはいうものの、なんとなくいつも新幹線を利用している。
ところが、先日、時間の兼ね合いもあり、たまたま飛行機に乗ってみた。
飛行機と新幹線と、実質的な所要時間は30分と違わないが、やっぱり飛行機のほうが速い。
乗り換えの手間は格段に新幹線のほうが少ない、、はずだが、大阪側の新幹線駅が大阪ではなく新大阪というのが、その差をあまり気にならないものにしている気がする。
どっちが楽かというと、いくらかったるくても、新幹線のように感じる。乗ってしまえば、そのまま、ご飯でも食べて昼寝をしていると着く。
今回飛行機に乗ったのが昼時だったのだが、飛行機だと、機内で食事を食べる時間がないし、昼寝するほど長くもない。とても時間の長さが中途半端だ。
あと、個人的には、暇つぶしのemobileでのホームページ閲覧が新幹線では可能なのに、飛行機ではできないというのは、非常に不便を感じた。
また、乗るときに、金属探知機でポケットに入っているものをいちいち出さなければいけないのも、面倒に感じた。
というわけで、今回のようにボーナスマイルがたくさんもらえるとしても(おい)、今後は多分新幹線だろう。
昼時でなければ、そんなに急ぐこともないので、飛行機を使う理由も乏しくなるので、使いたいタイミングがないように感じる。

2008/08/29

あぶりや

引っ越してから、外食の機会が増えた。
価格は引越し前と同レベルだが、おいしいことがおおい。結果コストパフォーマンスが高く感じる。
で、いい店があればぜひ書こうと思っていたのだが、なかなか、これといった店がなかったのだが、ようやく、書く気になるお店を見つけた。
店の名前は、「あぶりや」。梅田に二つと、難波と阿倍野橋にあるらしい。私が行った店は、、梅田、、なのは分かるのだが、連れて行ってもらった、かつ、土地勘がないので、どっちだか分からない。
特徴は、なんと言っても、焼肉の食べ放題。焼肉の食べ放題といわれると、どうせおいしくないんだろうと思ってしまうが、それがかなりおいしい。肉ごとに個別に評価したいが、酔っ払っていたので、それぞれの味は忘れた(おい)。しかも、サラダやユッケビビンバも食べ放題で、最後にデザートが一品つくなのは、素敵だ。
はじめに焼肉、食べ放題といわれていろいろ頼んで食べてみる。結構たくさん食べたところで、しめにユッケビビンバを頼んだら、、、多すぎ。デザートまで食べたら、おなかがはちきれそうだった。食べ放題だから当たりまえか。
あれだけ食べて3280円(ちなみに、メニュー限定2780円コースもあるが、3280円コースのほうがコストパフォーマンスがいいように思う。)であれば、とても満足だ。
ぜひ、機会があれば言ってみることをお勧めする。

2008/08/18

暗峠(国道308号線)

奈良市内から大阪市内へ原付で出る方法を探るべく、R308を全線制覇の旅へ。
家から三条通に出て、R24を越えると、R308。
ちなみに、この三条大路の交差点には、R308の標識とともに、本来なら規制標識とともに用いる、小さい青丸に青斜線の「ここまで」(507-C)の補助標識がある。
しばらくの間、道路が阪奈道路に出るように作られているので、何度かそっちに行ってしまい道を間違えてしまった。
ここから、まず、南生駒に出るのだが、大したことないだろうと思ったのが大間違い、特に、途中、ここで、間違えて矢田川方向へ降りていってしまったのだが、この道がひどい道で、とても急坂過ぎて、乗って降りられないので、手で押して降りていった。あぁ、怖かった。
元のルートに戻り、南生駒まで。矢田川沿いの道に比べればたいした事がない道。急坂であったり原付であっても狭く感じる区間があったりするが、難なく通り過ぎた。
南生駒から枚岡までの暗峠は、特に大阪側が急勾配であった。パットを換えたばかりのブレーキから焼けるにおいがするし、エンジンブレーキをかけようにも、急な下り坂のためか、エンジンが止まってしまう。たぶん、車体の傾きで燃料がうまく送れないのだろう。満タンにしたのになぁ。
ちなみに、どちらの道も車ですれ違うのが困難な道なので、決して車で行ってはいけない。
また、二輪車でもブレーキまわりに不安があるようであればやめたほうがいいだろう。
石榑峠(R421)よりも道が狭く、標高はないものの、ブレーキをかなり短時間に多用したように思う。
帰りは、バイパスではないR170で大阪桐蔭高校の前をとおり阪奈道路で帰宅。
阪奈道路は、休日の0時から6時まで2輪車原付通行禁止になっていた。原付は第二阪奈道路も通れないので、先ほどの暗峠が唯一の道になるらしい。そんなひどい。R20の都県境みたいだ。

2008/08/16

奈良大文字送り火

今日は送り火
20時過ぎに家について、ベランダから外を眺めると、、見える。「大」の字が。
もうこの時間だと、かなり消えてきているが、それでも何とか分かる。
ここに引っ越してくるとき、スカパーが見えないから西側の部屋にしろと文句を言おうかと悩んで、結局そのままでいたのだが、これが見えるんなら、文句言わなくてよかったと思う。
日本人として、戦争を忘れちゃいけないなと再認識。

2008/08/13

名鉄の特急政策

昨日、金山駅の時刻案内板を見たら、次の犬山線が特急だったので、μチケットを購入。
これで早く着けると思ったら、来た列車は、μチケットがいらない一部特別車だった。
昨年から、本線のみでなく犬山線にも特急の一部特別車が入るらしいことは知っていたのだが、いざ切符を買ったあとで、全車特別車ではなく一部特別車がくると、なんだか損した気がする。
調べたところ、去年6月のダイヤ改正アナウンス時に、「平成20年度までに空港アクセス専用特急「ミュースカイ」を除く全ての「全車特別車特急」を「一部特別車特急」に変更する予定」とあり、今年6月のダイヤ改正アナウンスには、「弊社では、現在新造中の一部特別車特急車両が導入される本年12月頃にダイヤ改正を予定しております。これにより、一部特別車特急の運行本数拡大など「特急政策の見直し」が完成する見込みです。 」とあるので、来年には、空港特急以外は、すべて一部特別車となるようだ。
これからは、μチケットでは、着席サービスを買うことはできても、時間を買うことは出来なくなる。
そんなに混雑しているわけでもない路線で、この判断がどういう結果をもたらすのか、興味がある。

夏休み終了

今日で夏休み終了。いつもの街に戻ってきた。
でも、今日から日曜日まで、私の住む単身赴任寮の食堂(朝晩)はお休み。
冷蔵庫も空なので、仕方がなく夕飯に出たら、お目当ての店が盆休み。
第二候補の店に入ったら、「明日からお休みです」との張り紙。
明日以降、食事の心配をしないといけなくなりそうなので、
スーパーで、レタスやら卵やら、食材を買って来た。
とりあえず、炊飯器の予約をしなきゃ。

2008/08/09

大阪周遊パス

8月1日から12日まで夏休みというわけで、8月初めは、家族で大阪観光。
一日は大阪周遊パスで、もう一日はOSAKA海遊きっぷでみっちりお出かけ。
大阪周遊パスでは、市科学館、天王寺動物園、通天閣、大阪城とまわり、一日終了。大阪城が駅から遠すぎ。ずいぶん疲れた。
OSAKA海遊きっぷでは、海遊館はもちろん、スタンプラリーをまわり、こちらも、一日ずいぶん歩いた。
これらの切符では、地下鉄のみでなくJR以外の鉄道も乗り放題になるのは便利だ。東京ではこういう切符はないなぁと妙なところで感心。

2008/08/01

地下鉄の駅番号

通勤で気になる、地下鉄の英語アナウンス。
なんばの手前の駅を出たときのアナウンス、
"Next station is namba. Station number is S16."
が、
"Next station is namba. Station namba is S16."
と聞こえて仕方がない。
# ちなみに、"is"は、聞こえる気もするし、聞こえない気もする。私には判断不能。
いや、どう聞こえても意味は分かるから問題はないのだが、こう聞こえるということは、難波って、英語圏の人にとっては、"number"って聞こえているのだろうか。
お前の耳が悪いだけだという指摘は甘んじて受けます。。

2008/07/28

日焼け

これまで、歩いて家のまわりを探検していたのだが、今日は、原付スクーターでお出かけ。
ほしいほしいと思いながら、家の近所で売っていなかったお風呂場のいすを買いに、近所のコーナンへ。(関東で言うと、D2が似てるかなぁ。)
次に、無線機用の同軸とNコネクタを買いに、学研奈良登美ヶ丘駅そばのけいはんな通信に。お店の人が無線機屋にしては若く、感じのいい方だったのが印象的でした。
帰り道、おそらく凍結警告用であろう、国道24号の気温計が、36度や37度を表示していたので、ふらふら外に居るのは危険と判断、そのまま帰ってきました。
先ほど風呂に入ってよくみてみると、半そでだったこともあり、ひじから先が真っ黒に日焼けしていました。気がつかなかった。。
しばらく原付で探検してみようと思います。

2008/07/27

近鉄特急ポイント

再び近鉄特急車内より。
インターネットで特急券を買おうと近鉄のホームページにログインしたら
「今月ご乗車分があと920円で、 来月のポイント加算率が15%になります。」 との表示。
どうやら今月は乗りすぎのようです。
でもこうやって表示されると会社からの帰宅で特急を乗りたくなってしまう。むむむ、そんな作戦にのるもんか。

2008/07/26

夏休みのアーバンライナー

難波18時のアーバンライナーで名古屋向け。近鉄特急に乗るのは、今月4回目。
夏休みに入ったせいか観光客の割合が増えて、車内はにぎやか。
通路を挟んで隣にいる小学生くらいの女の子は、「もう名古屋まで止まらないの?」と親に聞いていたり。
新幹線と違ってスーツ率が低いのが親しみやすくていい感じ。

2008/07/21

アンパンマンミュージアム

今日は、子供の誕生日ということもあり、横浜のアンパンマンこどもミュージアムへ。
予想通り、入場料の割には、見るものはなかったが、子供は十分元をとるほどに楽しんでいたと思う。
10時に着いたのに、入場に45分まち。入って一通り見てから、中華街に向かったら、結局昼飯は14時過ぎに。
なんだかどこに行っても込んでいるなと思ったら、今日は、横浜の花火だったようで、山下公園も、赤レンガ倉庫界隈も、みなとみらい界隈も人がたくさん。とても花火まで待つ体力はなかったので帰ってきたが、反対向きに走る東横線には、浴衣のお姉さんがたくさん。歳なのか、もうそんな元気はない。。
といいつつ、富田林の花火は、一度見に行きたいなと思ってみたり。

2008/07/19

京阪中之島駅見学会

先ほど、京阪中之島駅(今秋開業)の地元自治会向けの見学会に行ってきました。
予約していた新幹線の時間が迫っていたので、駆け足でみただけなのですが、感想は「きれい」「浅い」でした。
壁がまだ仕上がっていないものの、木製パネルでできており、無機質なコンクリートの駅とは違う意味での美しさを感じました。
また、今時の新しい駅は大体地底深くにつくられることが多いのですが、丸の内線や東山線のように浅いところにつくられていたように感じました。まだエスカレータが動いていないのですが、特に上り下りがつらくはありませんでした。
出口では、「秋になったら鞍馬に来てね」「ひらかたパークよろしく」といわれたのでパンフレットをいただいてきました。
そういえば、京阪って山科と蹴上の間しか乗ったことがなかった気がします。こんど機会があれば乗ってみたいと思います。

2008/07/14

OTTAVA

しばらくの間、パソコンが使えずラジオもないので、携帯で聞けるインターネットラジオを探していて見つけたのが、OTTAVA
クラシック音楽を専門としたラジオ局と銘打っているだけあって、クラシックが多いが、シンフォニーばかりかけるわけでもないので、数分おきに曲が変わっていく。FMに飽きたとき、なんとなく聞くBGMとして適しているのではないだろうか。しばらく、聞いてみたいと思う。

引越し完了

ようやく、引越しが完了しました。
先ほど、夕飯を作ろうと、フライパンを出したら、そのフライパンは電磁調理器に対応しておらず、エラー表示。しょうがないから、他のなべを使ったら、そこが薄くて、予想通り焦げ付き。で、そのこげを落とそうと思ったら、スポンジも食器洗剤もないという具合で、なかなか物事が進まないわけですが、スーパーも薬局も徒歩二分という場所なので、何とかなっています。
インターネットも、タワーPCにEMONSTERを接続といういかにもアンバランスな感じでつないでいます。22日にはBフレッツ工事なので、それまではこの環境になります。
また、ぼちぼち近況を書いていきます。。

2008/07/06

とりあえずの近況

とりあえずの近況を。
火曜日から大阪市内でホテル暮らしをしています。
来週金曜日から、奈良市内で暮らし始める予定です。
インターネット環境は、EMONSTERのみのため、blogの更新ができません。
近況は
twitter.com/toyokun/
あたりをみていただければ幸いです。
取り急ぎご報告まで。

2008/06/25

大阪へ引っ越します

突然ですが、7月1日から、大阪勤務になります。そのため、大阪に引っ越すことになりました。
とりあえず、学期の途中でもあることから、私一人で引っ越します。
その後家族も引っ越すかどうかは、現時点で未定です。週末は、荷造りの予定です。
先ほど社宅をリクエストしたので、返事が来れば、どこに住むか決まります。早く返事が来ないかなぁ。

2008/06/23

パソコンの発熱

パソコンの電源を変えて、容量に余裕ができたのをいいことに、ハードディスクを5台内蔵してみる。
今までのように、電源の容量不足にはならないのだが、今度は、ハードディスクからの熱がすごい。電源入れてしばらくすると、ハードディスクが触れないほど熱い。
というわけで、ケースのファン二台の電源をつないで、ケース内に空気が流れるようにしたところ、、、ひんやりしてる。
ケース内の空気の流れって、こんなに重要だったのかと再認識するとともに、ファンのためにまた電気が使われて、発熱しているのかと思うと、複雑な気分。

2008/06/16

東急グループ

けさ、いつもの電車(土曜日にダイヤ改正があったが、影響なし)に乗ったら、東急グループのつり広告が。どうやら、渋谷の宣伝らしい。
一人暮らしのときは、渋谷まで乗り換えなしでいけたこともあって、よく出かけていたけど、さすがにこの歳になると、乗り換えなしでいけるようになったとはいえ、わざわざ行く気がしない。
土曜日は、ハチ公やらモヤイやらの写真のついたメトロの織り込みチラシが新聞に入っていた。うちまで折込みチラシを入れるってことは、かなりの数を配っているのだろう。
そういえば、西武のポスターにもハチ公が載っていたっけ。
とりあえず、今日までの三日間の副都心線は、がらがらなのに電車が遅延するというひどい状況(ワンマン運転と、そのためのATOの影響だと勝手に推測)なわけだが、落ち着いたころには、渋谷にも出かけてみたい。

2008/06/14

パソコンの電源

水曜日に、久々に秋葉原をふらふらしていたら、買うつもりのなかったPCの電源ユニットを思わず購入。
7年くらい使ってきたDELTAの300W (DPS-300KB-1A)が不調で、時々スイッチを押してもPCの電源が入らないことがあった。TWOTOPで、自作本舗の550W (KT-550BTX)が、4980円だったので、衝動買い。
さて、これで電源に余裕が出来たので、CPUやマザーボードの交換や、ハードディスクの増設が出来るようになった。出費の始まりかも。

2008/06/09

雑音の中から。

無線通信では、雑音の中から、必要とする通信内容を聞き取ることがよく行われる。
これまでであれば、信号が弱くて聞き取れない場合には、通信出力を大きくすることにより、信号を強くする方法などが用いられてきた。しかし、通信出力を大きくすることは、電力消費も増え、設備も大掛かりになるので、簡単には実現できない。
一方、近年、WSJTに代表されるような、パソコンを使って、雑音よりも弱い信号を取り出すことが出来る技術が開発されてきた。このような技術を使うと、通信出力を大きくする必要がない。
さらに、今年に入ってから、WSJTを進化させた、WSPRという通信方式が登場している。
これは、WSJTを開発したK1JTが開発した通信方式であり、弱い通信出力で、世界中の通信相手と通信できる状態であるか確認するための通信方式である。
実際に今どうなっているかは、WSPRnet.orgの、"Spot Database"をみると分かる。ただ、言葉の意味が、アマチュア無線などの知識を持っている人でないと分からないかもしれない。
しばしばパソコンの待機電力が問題になるこのご時勢、パソコンの処理速度が速くなることにより、ほしいと思う情報を得るために必要なエネルギーが小さくてすむようになるって、すばらしいことだと思う。
最近、二酸化炭素排出を減らすために、代替燃料だとか、排出権取引が話題になる。しかし、そもそも、エネルギー消費を減らすことが、根本的な二酸化炭素排出を減らすことにつながるのだと思う。
こういうちょっとしたアイデアで、エネルギー消費を減らすことが出来ないか、考えていきたいと思う。

2008/06/05

名古屋のコミュニティFMの現状

名古屋には、中区にFM DANVO(1998/5/29開局)、中村区にSHANANA!FM(1998/4/23開局)という二つのコミュニティFM局がある、いやあったなのかもしれない。
というのも、久しぶりにどうなっているのかと思ったら、名古屋ローカルの女性誌「ケリー」を発行する出版社などが経営していたSHANANA!FMは、2006/7/1に「トランスアメリカ」という名前でポルトガル語24時間放送局として衣替え。同「チーク」を発行する出版社などが経営するFM DANVOは、2008/6/13で廃局となるそうだ。
ちなみに、FM-DANVOは、8月に東区に開局するコミュニティFM MID-FMに引き継がれるらしい。そんなに名駅周辺の電波状態って悪いのだろうか。

2008/05/13

めかぶのうた

最近我が家の子供の間で、近所のスーパーで掛かっている「めかぶのうた」が大流行。
どんな歌かは、こちらからどうぞ。
岩手では、テレビのCMで流れているらしいけど、首都圏では見たことがない。
どっちが先だか知らないけど、「きのこの唄」の二番煎じなのかな。

2008/04/09

今度はアウトレット

明日は、コストコの隣のアウトレットがオープン。そのため、今日は、招待客向けのプレオープン。
先日のコストコ以上に、道路が渋滞している感じ。
近所に車で出かけたくないので、この間の週末と今度の週末は、久しぶりに都心方向へお出かけ。
駅で子供用のPASMOを作ったら、ごきげん。頼むから、なくすなよ。

2008/04/04

コストコ開店

本日8時、自宅そばのR16沿い、インターのそばに、コストコ(スーパーマーケット)が開店した。
このあたりは、東京近郊にしては道路事情がよく、比較的渋滞しない街だと思うのだが、交通情報のホームページを見ると、やっぱりR16が激しく渋滞中。ついでにR16に接続する高速出口も。交通情報に出ない周辺の道は、工事中から混んでいたので、推して知るべし。
10日には、隣接地にアウトレットがオープンする予定。これからしばらく車で出かけるのは控えたほうがよさそうだ。

2008/03/19

ドアラがSPAに

電車釣広告で、SPAのグラビアにドアラが載っているというので、衝動買い。
何だか話題になっていますね。本を買わなきゃ。
ちなみに、ドアラは印税契約していないから、本が売れても売れなくても関係ないらしい。
格差社会ですね。

2008/03/17

名古屋のケーキ屋

名古屋の食べ物というと、なんだか腹いっぱいになるもののイメージが強いが、東京に、名古屋から進出してきたケーキ屋もいくつかある。
誰でも知っているところとしては、まず、PASTEL。東京では、恵比寿のプリン屋として有名。ほとんどのお店がデパートの中にあり、プリンを売っているイメージ。一方、名古屋近郊では、ロードサイドのパスタ屋のイメージが強く、東京でのイメージとの差が面白いように思う。どうでもいいが知多家と同じ会社が経営している。
もうひとつ、今日見かけたのが、HARBS。東京に進出していることは知らなかったが、今日電車の中に袋をもっている人が居ることで気がついた。結構ここのケーキは好きなので、今度買ってみようと思う。

アイススケートと花粉症

今日は、天気がいいものの、朝から花粉のせいか調子が悪いので、屋内のアイススケート場へ。
職場最寄り駅の目の前のアイススケート場まで、家族四人、電車でお出かけ。
私の場合、体を動かすと花粉症の症状が軽くなる傾向にある。
今日の場合、屋内であるせいか、体を動かしたせいか、ほとんど花粉症の症状なくすごせた。
この時期のアイススケートは結構いいかもしれない。

2008/02/24

「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ」が出版。

今日、新聞を見ていたら、「ドアラのひみつ」なる本が出版されていることを知る。
また、くだらない本が出たなと思ったら、アマゾンのカスタマーレビューを見ると、評価が高い。
なんだか買ってみたくなっちゃったな。

2008/02/01

カメラ購入

skypeやMSN Messengerで、テレビ電話がしてみたくなったので、カメラを購入。

自宅のPCにはマイクがないので、マイク内蔵のもの(logicool製)の一番安いのを購入。

ドライバを入れて、動いたには動いたが、何が原因か、時々声が途切れる様子。エコキャンの影響?

もう少しいろいろ試してみたい。

2008/01/25

地ビール@浜松

今日は、所用で、アクトシティ浜松まで日帰りでお出かけ。
夕ご飯で入った地ビールのお店がおいしかったので、自分のためにメモ。
はままつ地ビール工房 マイン・シュロス」というお店。
まず、お店が広い。予約なしで大人数で行っても、何の問題もなく入れそう。
で、食べ物は、地ビール工房というくらいで、ビールが何種類かある。それぞれ癖があり、好き嫌いはあると思うが、私的には、外れはなかった。
また、出てきたウィンナーといい、ピザ(そういえば、厨房にピザ釜があった。)といい、どれもおいしい。その割にはリーズナブルのように感じる。
中田島砂丘の凧揚げを見に行ったことはあるものの、浜松駅周辺を目的地として出かけたことは初めて。もし、次に浜松に行くことがあれば、ぜひまた行ってみたい。

2008/01/20

PlaceEngine: WifiでアンテナDASH

ふとしたことから、PlaceEngineなるサービスを発見。
WiFi電波で位置がわかるというものだが、位置を知るために、場所と無線LANのMACアドレスなどの情報を集めている。その集め方が、「日本縦断アンテナDASH」などに似てポイント制になっている。面白そうなので、やってみた。
我が家の周りは、畑と駐車場が点在する戸建て住宅街なのだが、それでも、常に5つ以上WiFiアクセスポイントの電波を拾っている。商店の並ぶ多摩地区の駅前だと、おそらく私の使っているPCの限界であろう20個のアクセスポイントを見つけた。これだけあれば、無線LANで位置を知ることは可能だろうと思う。また、想像を超えて無線LANが普及しているなと感じた。
ちなみに、ポイントをためるためには、PlaceEngineのホームページにOpenIDでログインする必要がある。OpenIDとして、livedoorはてなのアカウントが利用可能である。livedoorなら、アカウント名として、"http://profile.livedoor.com/<あなたのlivedoor ID>"を、はてななら、アカウント名として、"http://www.hatena.ne.jp/はてなのユーザー名/"をOpenIDとして入力すればよい。

2008/01/13

wii fit購入

正月に実家で遊んだwii fitを自宅でもやりたくて、昨日wii + wii fitを購入。
参考のために、自宅の周り(市内限定)で調べたところ、ツタヤとジャスコは、wiiのみで、wii fitの在庫はなし。
そのほか、ヤマダ電機とトイザらス、トイザらスの上のフロアにあるジョーシンを回った。ヤマダは定価(ポイントがどれだけかは明記されておらず)、トイザらスは、定価よりも少し安く、ジョーシンはそれに対抗して、本体がもう少し安かった。というわけで、ジョーシンで購入。
ジョーシンは、イメージキャラクタが虎っぽいのと、駐車場が30分を超えると有料になることの二点で、いつもあまり買わない。そのため、購入は、新規開店セールのたこ焼き機以来、二度目。
購入後、wiiに無線LANの設定をしたとたんに本体のアップデートが始まった。もはやゲーム機もPCと変らないということだろうか。
ソフトとして、wii fit以外も検討したが、DSで持っているソフトと似たものを買ってもつまらないだろうということで、結局wii fitとなった。別に、ダイエットしたいわけではないので、いつまで続くかわからないが、しばらく楽しんでみたい。
あと、500円で、ブラウザも購入した。起動すると、検索画面を出すか、ブックマークを出すか、URLを投入するかのメニュー画面が出る。普段のPCのブラウザ起動画面とは使い勝手が違うことに、若干の違和感を感じたが、確かに、ブラウザ起動時にはその三つのどれかの操作をするのだなと再認識。これに限らず、任天堂のものは、ユーザインターフェースがよくできているなとつくづく思う。