2007/05/02

TOICA購入

>ついに、券売機に並ぶのが面倒くさくなって、TOICAを買ってしまった。
今まで、通勤定期としてPASMO、名鉄/名古屋市営地下鉄用にトランパスを使ってきた。PASMOはIC、トランパスは磁気なので、両方財布に入れても特に問題はない。
けれども、TOICAはIC。PASMOと重ねて改札に触れると「改札窓口に行け」といわれる。どちらかを抜いておかないといけないわけだ。相互利用できるようにしてくれれば一番いいのだが、たぶんすぐには無理だろう。
これでさらにエクスプレス予約ICサービスも始まったら、クレジットカードまで財布に入れておけなくなるのかも。便利なのか便利でないのか分からないな。

2 件のコメント:

  1. SuicaとPASMOが相互利用できるのって、ユーザの支店からは便利だし、素晴らしいと思いますが、それ以上に、ビジネスモデルを考えた人の決断が素晴らしいと思いました。
    ビジネス開発の経緯は知りませんが、パスネットでの成功体験が、元になっているのでしょうか。
    利用者の利益を差し置いて、提供側の論理で、事業者ごとに別の方式になるというのに慣れてしまっているせいか、新鮮に感じましたな。
    JR東日本以外のJR各社にも見習って欲しいものです。。。。

    返信削除
  2. 確かにそうですね。連絡定期や切符がすでにがあるにしても、PASMO/Suicaのための清算の仕組みをきちんと整理するだけでも大変でしょうからね。
    運用の大変さといえば、モバイルSuicaの現場に配られている対応マニュアルってどうなっているんでしょうね。現実的にすべての場合についてマニュアルを作ることって無理ですよね。どのようにして解決したのか、興味深いです。

    返信削除