たまたま名古屋にいるときに、JR東海の非接触型ICカード「TOICA」1周年記念カードが発売されたので、買ってみた。買ってみて知ったのだが、キャラクタは「ひよこ」だそうで、カードには、ひよこが配されていた。普段のカードにもひよこを載せておけばかわいいのに。
東京と違って、さほど欲しい人もいないようで、ふらっといっても、待ち時間なく購入できた。実家の最寄り駅では、夜になっても売っていた。
溜め込んでもしょうがないので、今のTOICAがなくなり次第、使ってみたい。
2007/11/30
2007/11/28
2007/11/27
クリスピー・クリーム・ドーナツ
ラジオを聴いていたら、クリスピー・クリーム・ドーナツが、川口のダイヤモンドシティ改めイオンモールにできたとのこと。
新宿サザンテラスのクリスピー・クリーム・ドーナツは、なんだかいつもとてつもない混雑で気になっていた。
川口ならすいているか、、と思ったら、昨日は、平日20時前でも40分待ちだそうだ。
おいしいなら、並んで買ってみるかと、会社の人に聞いてみると、「ふつー」だそうだ。「ミスター・ドーナツと変わらない気がする」とまで。買いに行く気が急激になくなってきた。
ちなみに、インターネットで見た範囲でも、同じような感想。ただ、あつあつの「オリジナルグレースド」ってやつは、おいしいと書いている人もいる。熱々がおいしいということは、お土産にしちゃだめということか。
待ち時間がなくなったら、かって来たいのだが、いったいいつになるのやら。
新宿サザンテラスのクリスピー・クリーム・ドーナツは、なんだかいつもとてつもない混雑で気になっていた。
川口ならすいているか、、と思ったら、昨日は、平日20時前でも40分待ちだそうだ。
おいしいなら、並んで買ってみるかと、会社の人に聞いてみると、「ふつー」だそうだ。「ミスター・ドーナツと変わらない気がする」とまで。買いに行く気が急激になくなってきた。
ちなみに、インターネットで見た範囲でも、同じような感想。ただ、あつあつの「オリジナルグレースド」ってやつは、おいしいと書いている人もいる。熱々がおいしいということは、お土産にしちゃだめということか。
待ち時間がなくなったら、かって来たいのだが、いったいいつになるのやら。
2007/11/26
2007/11/15
2007/11/14
2007/11/13
ビックカメラのCMの地域差
ビックカメラのCM、いつも、23時のニュースで見るのだが、テレビ東京だと「渋谷東口店社員」と出るのが、テレビ愛知だと「当社社員」に、字幕を入れ変えていた。
細かいことだが、なにか意味があるのだろう。東京のお店であるというイメージを消すためだろうか。
細かいことだが、なにか意味があるのだろう。東京のお店であるというイメージを消すためだろうか。
2007/11/07
米モトローラがバーテックススタンダードをTOBで買収へ
アメリカのモトローラが、日本の無線通信機器メーカであるバーテックススタンダードをTOBで買収するとの記事を見つけた。
バーテックススタンダードは、以前の八重洲無線。平成10年にスタンダードという無線機メーカを吸収して、現在に至っている。アマチュア無線機メーカとしては、アイコム、ケンウッドと並んで三大メーカの一つである。
携帯電話の普及によって、無線機自身の市場は小さくなり、また、中国産の低価格機が増えていることで、競争は厳しくなっている。また、モトローラも、売れ筋のものの開発に注力し、低価格なものは、外部で生産したほうがいいと考えたのだろうか。
バーテックススタンダードは、以前の八重洲無線。平成10年にスタンダードという無線機メーカを吸収して、現在に至っている。アマチュア無線機メーカとしては、アイコム、ケンウッドと並んで三大メーカの一つである。
携帯電話の普及によって、無線機自身の市場は小さくなり、また、中国産の低価格機が増えていることで、競争は厳しくなっている。また、モトローラも、売れ筋のものの開発に注力し、低価格なものは、外部で生産したほうがいいと考えたのだろうか。